「青峰ミーム」とは何か?元ネタ「黒子のバスケ」青峰大輝のネタツイやTiktokやYoutube動画を調べる

最近よく見るこの画像や動画です。
ついつい、観てしまい笑ってしまいます。

元ネタが何かわからないので調べます。
青峰の涙をネタにした投稿がバズっている
脱毛が6ヶ月無料の上に、アマギフまで貰えるのかよ…
脱毛が6ヶ月無料の上に、アマギフまで貰えるのかよ… pic.twitter.com/9NnzEwT98X
— あぱる。と (@__aprt) April 13, 2025

ちょっとした感動を、大げさな涙画像でネタにしています。
元ネタは『黒子のバスケ』のキャラクター
漫画版はこちらです↓
実家に黒子のバスケが全巻あるので、今流行りの「泣いてる青峰ミーム」の元ネタはどこだったかと探したら
— tmsy (輪廻転生) (@tmsynotensei) May 3, 2025
最終巻、最終決戦の割と終盤の感動できるシーンだったのか…しかもタイトルになるくらい大事なセリフだし
そういえば良いシーンなのに、このコマ見つけた瞬間笑ってしまったじゃねーか
重罪。 pic.twitter.com/psWfhN0Ixz


この漫画にあるようです。
『黒子のバスケ』とは?
『黒子のバスケ』とは、藤巻忠俊(ふじまき ただとし)による日本のバスケットボールを題材にした漫画作品です。2008年から2014年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、アニメ化・映画化もされた大人気スポーツ作品です。
青峰大輝(あおみね だいき)とは?
青峰大輝(あおみね だいき)は、藤巻忠俊による漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場する主要キャラクターの一人です。
TiktokやYoutube動画でもネタにされている

動画SNSでもネタにされています。

ルビィちゃんともコラボさせられています。