【誤配達】他人の郵便や荷物・隣人の郵便や荷物が届いた時の対処法。勝手に開封すると罪と問われるかも。自分のものにはならないの?
来る予定の無い郵便物や荷物が配達された…たまにありませんか?
興味本位で開封したり、ほしい商品だったので自分の物にしたりしたらいけません。
法律上の問題を考えてみます。
自己紹介~私がこの記事を書いています~
私がこの記事を書いています。
北海道の田舎に住む、一般的なサラリーマンのおじさんです。
趣味で法律を勉強しています。行政情報なども勉強中。
資格はありませんが、法律や規則に関しての知識を理解している自信はあります!
本当に普通のオジサンなので、難しい言葉(法律用語など)を使わずに書いています。ご了承ください。
郵便物が誤配達されたら、郵便局に連絡しましょう。
郵便局や宅配業者に怒りを感じると思いますが、まずは配達業者に連絡しましょう。
郵便局や宅配業者の責任だ!と思っても、開封したり、自分の物にしてしまうと、処罰されたり、返還を求められることになりそうです。
郵便法第42条 と 刑法第133条 対処方法と、故意(わざとに)開封した時の処罰
第四十二条(誤配達郵便物の処理) 郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。
② 前項の場合において誤つてその郵便物を開いた者は、これを修補し、かつ、その旨並びに氏名及び住所又は居所を郵便物に表示しなければならない。
刑法第133条
第133条正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、1年以下の拘禁刑又は20万円以下の罰金に処する。
法律では、「誤配達」されたことを書いてポストに入れるか、郵便局に連絡するかしなければならないと書いています。しかも自分の名前や住所も書くことになっています。
そして、誤配達だと知って、故意に郵便物を開封したりしたら罰金もあると書いています。
自分あてだと思って開けてしまった場合は、「正当な理由」に当てはまると思うので安心してください。その場合は処罰はありません。
気が付いた時点で連絡するのが良いかと思います。
配達業者の間違いですので、あなたは悪くありません。
郵便法42条については郵便局のHPにも記載されています。
誤配達された郵便物を、捨てたり、燃やしたりしてもだめです
(信書隠匿)第263条他人の信書を隠匿した者は、6月以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。
郵便局に報告せず、面倒だから捨てたりするのも処罰されます。
この法律は2022年に罰則が緩和されています。
私が思うには、
よっぽどひどい、故意的な(わざとに)悪意を持って行った、郵便物の廃棄にしか適用されないと思います。
知らずに捨ててしまった場合は、ギリギリセーフかも…
宅配業者が間違って配達したのだから、自分の物にしてはいけないのか?
配達業者の責任なんだから、間違って配達された商品を、自分の物にしてもいいのでは?
と、思う方もいるかもしれませんが、大きな間違いです。
阿武町の臨時特別給付金の誤振込事件で、誤って振り込まれた4630万円を覚えているでしょうか?(阿武町WIKI)
間違って配達されて受け取っても、返還しないといけないのです。
不当利得による返還請求
(不当利得の返還義務)
第703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
もともと他人の物を、自分の物にするのには「法律上の原因」が必要なのです。
たとえば、「もらった」(贈与)とか、「買った」(売買)のような、手に入れた理由のことです。
「理由なく他人の物を手に入れた時は返すこと!」と、日本では民法で定められています。
「利益の存する限度」とは
まず、「利益の存する」とは、利益が形を変えても残っていることを言っています。
たとえば、間違って受け取った商品を売って現金に換えて、違う商品を購入した時です。
形を変えても、違う商品の価値として、利益があるので返さなければなりません。
特に、「間違って配達されたことを知っていた」ときは、全てを返還しなければなりません。
間違って配達されたことに気が付かなかった!なんてことは、ほとんどないですよね?
「間違って受け取ったけど、もう、メルカリで売ってしまってありません。」
と、いうようなことは許されないのです。
素直に宅配業者に返還しましょう。
まとめ
隣の郵便物や、他人の荷物を受け取った時は、すぐに宅配業者に報告しましょう。
あらぬ疑いをかけられる前に、できるだけすみやかに連絡しましょう。
クロネコヤマトの場合はこちらへ(ヤマト運輸のQ&A)
前の住人など、他人の荷物(郵便物)が配達された場合、どうしたらいいですか?
郵便局の場合はこちらへ(郵便局HP)
よくあるご質問・お電話でのお問い合わせ
最近はどの会社も、直接電話できる電話番号をすぐに表示しませんよね。
もっと、わかりやすくして欲しいものです。