“下着ディズニー”とは?画像は?誰?批判殺到とオリエンタルランドの見解と発端となったインフルエンサーを調べる
東京ディズニーリゾートで「下着ディズニー」と呼ばれる服装が拡散し、大きな物議を呼んでいます。8月24日にXへ投稿された写真が発端となり、瞬く間に批判と議論が広がりました。
引用元(全文はこちら→ Yahoo!ニュース)
今回の発端
8月24日、Xアカウント「うた(@uta_0609)」が、東京ディズニーシーで撮影した写真を投稿しました。
黄色いビキニ風の下着の上に薄いシャツを羽織り、ミニーのカチューシャを着けた女性の姿が映っており、これが「下着ディズニー」として拡散。
2,000件以上のリポスト、1.6万件以上の“いいね”がつくなど、瞬く間に話題となりました。
夏ディズニー満喫
— うた (@uta_0609) August 24, 2025
とにかくずぶ濡れ💦#ディズニーシー pic.twitter.com/7gnpvCGzRJ
批判の声
SNSやコメント欄では以下のような意見が多数寄せられています。
- 「まじで出禁にしてほしい」
- 「完全にルール違反」
- 「子供連れて行く場所なら配慮して欲しい」
- 「水着で撮りたいなら海でやれ」
一方で「運営が明確にルールを定めるべき」「キャストの対応が甘いのでは」といった運営側への意見も見られます。
公式の見解
運営元オリエンタルランド広報部は取材に対し以下のように回答しています。
- 「他のゲストの迷惑や公序良俗に反すると判断した場合は声掛け、退園をお願いすることもある」
- 入場時にはスタッフが目視確認をしているが、パーク内で着替えることは禁止はしていない。
- 「今回の件は把握しているが、個別の事案については詳細回答を控える」
つまり、明確な「露出基準」は示されていないものの、“迷惑行為”や“公序良俗違反”と判断されれば対応される、というスタンスです。
【パーク】パークでの服装について、ルールはありますか? : 【公式】よくあるご質問|東京ディズニーリゾートより

重要ポイント
このリスト上では、今回の「下着風の服装」は直接禁止項目に明記されていません。
- 「他のゲストを挑発する、また他のゲストの迷惑となるおそれがあるもの」
これは非常に幅広く解釈できる項目です。
今回のように「公共の場にふさわしくない」「子どもに見せられない」「公序良俗に反する」と多くの批判が集まった場合、運営がこの条項を根拠に注意・退園を求める可能性があると考えられます。
つまり、現状のルールでは「グレーゾーン」だが、運営が“迷惑行為”と判断すればアウトという扱いです。
1. 発端はXの投稿
8月24日のポストが拡散し「下着ディズニー」というワードが生まれた。
何味のチュロスだと思います?
— うた (@uta_0609) August 23, 2025
ヒント💡私の表情#ディズニー pic.twitter.com/nsS7UXxfsH
2. 批判は殺到
「出禁にして」「公共の場にふさわしくない」との声が圧倒的多数。
(運営側は対応が難しいようだ…)
3. 運営のルールは曖昧
露出について明確な規定はなく、キャストの判断に委ねられている。
(実際はグレーゾーン!)
みんなの反応
引用元(Yahoo!ニュース)
公共の施設で子供も多い。やはり露出度が高すぎる服装は違うしテーマパークの品位を損なう。
この人のX見たけど、ディズニー以外でも同じような下着スタイルを上げていた。自信があるのだろうがTPOをわきまえるべき。
公然わいせつ罪の現認として警察に通報するレベルだと思う。
テーマパークは子供が夢を持って来る場所。自分中心で露出するのは違う。
露出をSNSで拡散すること自体を禁止にして欲しい。
下着を見せる行為はテーマパークだけでなく公共でもアウト。
スタッフが一瞬で退園対応してくれないと雰囲気が壊れる。履歴を残して次回も要注意人物にすべき。