※本サイトにはアフィリエイト広告を含む場合があります。

【100均お薬手帳をデコ】お薬手帳界隈とは?SNSでバズる「推し活×医療手帳」の新文化「あひるのお薬手帳カバー」などを調べる

ネット情報

【100均お薬手帳をデコ】お薬手帳界隈とは?SNSでバズる「推し活×医療手帳」の新文化「あひるのお薬手帳カバー」などを調べる

スポンサーリンク

お薬手帳界隈ってなに?

@mayo___media オタク必見₍^⸝⸝> ·̫ &lt⸝⸝ ^₎🎀 最近流行ってるお薬手帳推しケース作ってみたよ🥰 シール込みで500円以内で作れちゃうから 推しグッズをすっきり整理したい←🥺って子は オススメだよん♡ #ダイソー #ダイソー購入品 #DAISO #100均 #100均収納 ♬ What is Love? – TWICE

「お薬手帳界隈」とは、もともと薬局で処方された薬の記録を残すために使う「お薬手帳」を、ただの医療ツールとしてではなく、可愛くデコったり、推し活グッズとしてカスタマイズする流行のこと。
2025年9月頃からX(旧Twitter)を中心に一気に盛り上がり、今では「お薬手帳デビューしました!」という投稿が次々と上がっている。

バズった「あひるのお薬手帳カバー」とは?

このブームの火付け役は、人気イラストレーター @aotoudai(アオトウ)さん がデザインした「あひるのお薬手帳カバー」。

  • 2025年9月10日の投稿が 3万いいね超え・640万ビュー で大拡散。
  • ファミマプリントでA4ペーパーに印刷できる仕組みも後押し。
  • 「かわいいあひるが薬持ってるデザインが最高!」という声が爆発的に広がった。

そこから「界隈入りしました!」という投稿が連鎖し、SNSでコミュニティ的に定着した。

デコ100均お薬手帳で推し活!トレンドの広がり

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
  • 推し活バージョン
    アイドルやアニメキャラの写真を挟んだカバー。例:「水色いっぱいアロハくん仕様」など自己満カスタム。
  • 文具好きアレンジ
    マスキングテープ・シール・アクリルキーホルダーを組み合わせたステーショナリー風。
  • ユーモア系
    「20年後のドラクエウォークにお薬手帳機能」みたいなネタ投稿も混ざる。

いまでは「今日のお薬手帳自慢」というタグも見られ、SNS映えする持ち物として浸透しつつある。

なぜ流行っているのか

コミュニティ感:同じ「界隈入り」報告で仲間意識が高まる。

推し活文化と相性がいい:持ち歩くアイテムに“推し”を取り入れられる。

SNS映えする:デコ次第で写真投稿が楽しい。

安価に始められる:100均や文具店で揃えられる。

タイトルとURLをコピーしました