ラブブ(Labubu)って何?中国製?香港のカシン・ルン(Kasing Lung)とは?POP MARTはどこにある?SNSでバズるガチャトイを調べる
最近SNSや雑貨店で見かける「ラブブ(Labubu)」という謎のキャラクター。
長い耳にギザギザの歯、どこか不気味なのに目が離せない…。
「これって何?流行ってるの?」と気になってググったあなたに、ラブブのすべてを紹介します!
ラブブとは?誰が作ったの?
ラブブは、香港出身のアーティスト・カシン・ルン(Kasing Lung)が2015年に発表した絵本『The Monsters』に登場するキャラクター。
北欧の伝説に出てくるような“森のモンスター”をモチーフにした、小さくてちょっぴり悪そうな見た目が特徴です。
🎨 Kasing Lung(カシン・ルン)公式プロフィール
「ラブブ(Labubu)」の生みの親である、香港の人気アーティスト「Kasing Lung」のプロフィールや作品紹介はこちらからご覧いただけます。
不思議なモンスターの世界観や、最新の展示情報などが満載です。
中国発の人気トイメーカーPOP MART(ポップマート)が2019年から商品化し、主に「ブラインドボックス(中身が見えないくじ形式)」で販売されています。
🛍 POP MART JAPAN 公式ストア
ラブブ(Labubu)をはじめとする、POP MARTの全キャラクターが購入できる日本公式オンラインショップ。
最新のシリーズやコラボ、イベント情報もこちらでチェック!
なぜ今、こんなに人気なの?
✔ 見た目がクセになる「ぶさかわ」
一見怖いけど、見れば見るほど愛着が湧く。不思議な魅力があるラブブ。
SNSでは「#ラブブ沼」「#labubu中毒」などのタグが拡散され、多くの若者がコレクションしています。
可愛すぎる…
— ねこますたー@体調不良のため返信遅れます (@hachiwareaochan) June 16, 2025
ラブブ沼が止まらない…#POPMART#labubu pic.twitter.com/mgCXfhK0ud
✔ インフルエンサーやセレブが火付け役
BLACKPINKのリサや、モデルのヘイリー・ビーバーが持っていたことで世界的に注目。
TikTokやInstagramでラブブを開封・紹介する動画がバズり、一気に人気が加速しました。
@vanityfairfrance « J’ai dépensé tout mon argent ! » Lalisa Manobal alias #Lisa des #Blackpink, raconte en détails son obsession pour #PopMart. #labubu #zimomo #lalisamanobal ♬ son original – Vanity Fair France
✔ 限定・レアが多く、コレクター心を刺激
POP MARTは「一度売ったら再販なし」というスタイルなので、入手困難なデザインは数万円以上の高値がつくことも。
ラブブ好き同士で交換・売買する文化も盛り上がっています。
中国発のラブブが世界的大ヒット!Z世代の“ガチャ中毒”に刺さる理由とは?
中国生まれのキャラクター「ラブブ(LABUBU)」が、アメリカZ世代の間で大ヒット中です。SNSでの爆発的拡散に加え、“ブラインドボックス(ガチャ商法)”の仕組みが人気の鍵となっており、ニューヨークの若者たちも夢中になっています。特に、紀伊國屋書店ニューヨーク店では、日本のマンガ・アニメと並ぶ売れ筋商品として注目を集めており、アメリカにおける“キダルト”(大人が楽しむ子供向けグッズ)文化を象徴する存在になっています。
引用元(全文はこちら→)https://news.yahoo.co.jp/articles/d41f0b85c31c14959852c13cb4f6e89227f9d15e
どこで買えるの?
- POP MARTの日本公式店舗(原宿、大阪、池袋など)
https://maps.app.goo.gl/7JhVcJvJpJoUmDDA6 - オンライン公式ストア(日本語対応あり)
https://www.popmart.com/jp - メルカリ・ラクマなどのフリマアプリ(※偽物に注意!)
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%96 - AmazonのPOPMARTで確認!(←おすすめ)
