@fuffyfellyu7 Part_3 AwardWinning CGI 3D Animated Short Film Le Gouffre by Lightning Boy Studio CGMeetup
♬ original sound – fuffyfellyu7
動画を見ていて感動のアニメに出会ったので調べました。

ついつい観てしまいました。
このアニメはカナダのアニメ「Le Gouffre」
このアニメはカナダで作られたアニメ「Le Gouffre」というらしいです。
Le Gouffreとは深淵/裂け目/巨大な谷、という意味があるようです。

「Le Gouffre」はフランス語
「The Gulf」は英語です
この作品について

短編アニメーション『Le Gouffre(ル・グフル)』は、カナダ・モントリオールを拠点とするLightning Boy Studioによって制作されました。この作品は、2014年3月14日にモントリオールでプレミア上映され、その後、2014年11月14日にアメリカのセントルイス国際映画祭で上映されました。
その後、2015年2月2日にオンラインで公開され、世界中の視聴者に向けて配信されました。
この作品は、友情や自己犠牲といったテーマを描き、セリフを用いずに映像と音楽だけで物語を伝えるスタイルが特徴です。

『Le Gouffre』は、世界中の短編映画祭で高い評価を受け、多くの賞を受賞しています。
あらすじ
『Le Gouffre』は、二人の旅人が巨大な谷を越えるために橋を建設する姿を描いた、約10分間の3Dアニメーションです。彼らは、谷を越えるために協力し、木材を集め、杭を打ち、少しずつ橋を作り上げていきます。
途中、彼らは笑われながらも諦めずに作業を続けます。最終的に、彼らは橋を完成させることに成功します。
この作品は、友情、挑戦、自己犠牲といったテーマを描いており、セリフなしで映像と音楽のみで物語を伝えるスタイルが特徴です。

あっという間にラストまで観れます。
最後はどうなってしまうのか?
一人が谷の向こう側にたどり着き、一人は谷に落ちてしまうようです。

この作品は、勇気、友情、そして自己犠牲をテーマに描かれており、物語のクライマックスでのこの出来事が、深い感動を呼び起こします。

村の人々が喜んでいるのが考えさせられます。
カナダの若手クリエイターチーム「Lightning Boy Studio」が制作


カナダの若手クリエイターチーム「Lightning Boy Studio」
カール・ボーシュマン(Carl Beauchemin)
トマ・クレチアン(Thomas Chrétien)
デイビッド・フォレスト(David Forest)
の三人が制作したとのことです。
彼らは2012年にそれぞれの職を辞し、共同でこのプロジェクトに取り組みました。制作資金の一部は、Kickstarterキャンペーンを通じて調達され、目標額の約4倍となる19,000カナダドル以上を集めました。
世界的な評価など
『Le Gouffre』は、世界中の短編映画祭で多数の賞を受賞しています:
- Best Animated Short(Newport Beach Film Festival など)
- Audience Award
- Vimeo Staff Pick(視聴者に特に人気のあった映像作品)
- 多数の国際映画祭で公式選出

日本ではあまり知られていないようですね。