「平成一桁ガチババア」とは?「平成一桁ガチジジイ」もある?元ネタを調べます。
最近SNSでバズワード化している「平成1桁ガチババア」。平成元年〜9年(1989〜1997年)生まれの女性たちが、自虐的に自分をそう呼びながら、小中高時代に流行したアイテムやカルチャーを語る投稿が次々と拡散しています。
セボンスター、サン宝石、デコメ、チェーンメール、ワンセグ、そしてK-POPや水ティント――。いま見ると「なぜ流行ったのか謎」なものも含め、当時の空気感ごと懐かしむ声が広がっています。
引用元(全文はこちら→)Yahoo!ニュース
平成一桁ガチババアのワイ、他の人の投稿で鮮やかにWindowsで当時やってたゲームを思い出すの巻
— ねむいちゃん (@succo_d7arancia) August 28, 2025
サンリオタイニーパーク、懐かしすぎるヨ pic.twitter.com/l9wVjl0aeH
「平成一桁ガチババア」とは?
「平成一桁ガチババア」は、2025年8月頃にX(旧Twitter)で爆発的に流行したネットスラングで、主に平成元年(1989年)から平成9年(1997年)生まれの女性を指します。現在(2025年時点)で28〜36歳前後のアラサー世代を、自虐的に「ガチ(本気)のババア(おばさん)」と呼ぶ表現です。男性版として「平成一桁ガチジジイ」も派生しています。
@mifuyulive 平成一桁ガチババア構文の仲間いる?🙋#平成 #懐かしい #学生 #おじさん構文 #替え歌 ♬ オリジナル楽曲 – みふゆん❄平田深冬
なぜバズっているの?
2025年8月27日にXでトレンド入りし、数日で数万件の投稿・引用・リポストが発生。
平成1桁ガチババアたちは、小学校から大学までのすべての学生時代と社会人になって数年まで、昭和生まれのお兄さんお姉さん達に「え!?もう平成生まれが入学/入社してきたの!?若いねえ若いねえ!」ってチヤホヤされ続けてきたので初めて「ババア」と言われて喜んでる節あると思う
— 雪☃ (@yk87_) August 28, 2025
「平成一桁ガチババア」が自虐的に使っている!
「平成一桁ガチババア」は「平成一桁ガチババア」が自虐的に使用しているのです。
強いね「平成一桁ガチババア」は。
平成一桁ガチババアはこれだろ pic.twitter.com/KyPORkkOCU
— *ゆ ◜. ̫.◝ (@yuyuyui29) August 27, 2025
「平成一桁ガチジジイ」も当然発生
「平成一桁ガチジジイ」も当然発生しております。
平成一桁ガチジジイが図書室で読んでいたもの
— 魔木 (@inknoshimi) August 28, 2025
「デルトラクエスト」
「ダレン・シャン」
「怪談レストラン」
「ズッコケ三人組」
「灼眼のシャナ」
みんなの反応
平成一桁世代は28〜36歳…若者としては微妙な年頃かも。「ガチババア」は度が過ぎている印象。
平成1〜3はアラフォーなりかけ、7〜9はまだアラサー。ひとくくりにガチババア呼ばわりは違和感。
ポーリーポケット、懐かしい!ちゃおやなかよしの応募者全員プレゼントで集めた記憶。
SWIMMERや文化屋雑貨店を思い出した。昭和世代としては、平成生まれに小馬鹿にされてきた歴史があるので感慨深い。
言葉づかいが嫌だなあ。心の中で思うだけならともかく、拡散するのは不快。
平成~ガチババアという言葉が嫌!自分も他人もババアなんて呼ばない。子供にも注意している。
「平成1桁ガチ…」自称で笑いを取るならいいけど、実際に言われたら気分良くない。
引用元:Yahoo!ニュース コメント