小学生親子で人気!「ボンボンドロップシール」とは?「シール交換ブーム」定価は?シール帳もバズっているのか調べた。
アニメージュプラスが伝えるところによると、サンスター文具の人気アイテム「ボンボンドロップシール」に、ついにサンエックスの大人気キャラクター『すみっコぐらし』が仲間入りしました。ぷっくり感とつやつやの透明感が特徴のこのシリーズは、手帳やカレンダー、手紙などに貼るだけで一気に可愛さアップ。2025年7月下旬より発売開始です。
引用元(全文はこちら→)
オリコンの報道によると、平成世代の懐かしい遊びだった「シール交換」が、令和に入り再び大ブームを巻き起こしています。SNSやイベントでの交換会が盛り上がりを見せ、シール帳は単なる整理ツールを超えて「推し」や「自分の世界観」を表現するアイテムに進化しています。
引用元(全文はこちら→)
1. 「ボンボンドロップシール」とは?

ボンボンドロップシールとはサンスター文具(商標は株式会社クーリアより出願中)が販売しているシールです。

定価は550円です。
- 特徴:
- ぷっくりとした立体感
- ツヤツヤした透明感
- キラキラして存在感のあるデザイン
Amazonで「ボンボンドロップシール」を探す→こちら
- 人気の理由:見た目が「飴玉」「宝石」のように可愛く、コレクションや交換、手帳・カレンダーのデコレーションにぴったりな点。
2. すみっコぐらしデザインのラインナップ
今回の新作は2種類。
- ブルー柄:すみっコぐらしの仲間たちが大集合!
- ピンク柄:えびてんのしっぽが入ったかわいいアイドル衣装デザイン
シールを手帳やスケジュール帳に貼れば、ページが一気に華やかになります。
シール帳が人気?シール交換も!
人気Youtuberも「ボンボンドロップシール」交換ネタを続々配信しています。

「シール交換ブーム」に対するみんなの反応
昭和生まれだけど平成育ちだと思ってます。子どもの頃できなかった分、今は自分のためにシール帳を集めてます。「沼だ…」と思ってボンボンドロップを中心に3冊目へ。
妹の学校でも異常に流行。文房具店は在庫切れ。「これはレート高いよ!」と話してる姿が微笑ましい。
「一軍感ってw」金を使うだけでは三軍だろ、デザインして売る友達の方が本当の一軍だと思う。
娘が欲しがって百均で揃えました。チャームを付けたりバランスを考えるのが意外と楽しい。ボンボンドロップは定価で買いたい…。
シール帳探しても売り切れ。自分の学生時代のプリ帳を思い出して懐かしい気持ちに。
親の経済力で大きなぷくぷくシールを持ってる子とそうでない子の差が出る。でもSHEINなどで工夫すれば珍しい柄も手に入る。
「平成女児」って言い方はあまり好きじゃない。
@i.s3258 適当すぎます!もっと集めます!#シール #ボンボンドロップシール ♬ オリジナル楽曲 – ○○ – i.s