荒木佐保里(SAO)とは何者なのか?Tokyo Girls Bravo。竹田設計工業株式会社訪問写真でなぜ世界的バズ――イーロン・マスクのポストで話題に
7月25日の投稿をきっかけに、X(旧Twitter)でフォロワーが1週間で約30万人増加し、現在35万人超。
広告モデルや女優として活動しつつ会社員としても働く荒木佐保里さんは、海外ユーザーによるミーム化やイーロン・マスク氏の反応によって世界的に拡散。InstagramやTikTokのフォロワーも急増しました。
バズのきっかけは、広告モデルのオフショットと「おはよう」という短い投稿。海外からは日本人OLのビジュアルに好意的な反応が多く寄せられています。
引用元(全文はこちら→)Yahoo!ニュース
記事の重要ポイント
おはよう☀️ pic.twitter.com/QsnlnJCynv
— 佐保里(SAO) (@kawausosuki0513) July 24, 2025
荒木佐保里(SAO)のプロフィールとバズ経緯

- 生年月日:1996年5月13日(29歳)、長崎県出身
- 経歴:元「Tokyo Girls Bravo」創設メンバー(2024年1月27日デビュー、2025年2月28日卒業)。現在はモデル・女優・会社員として活動。
- バズのきっかけ:
2025年7月24日、X(@kawausosuki0513)にグレーのスーツ姿でノートPCを抱え、頬をふくらませて笑う写真を「おはよう☀️」という短いコメント付きで投稿。
4日間で4,000万回以上表示、10万超の「いいね」を獲得。 - 写真の撮影背景:
日本のデザイン・製造企業「タケダ」訪問時のオフショット。
竹田設計工業株式会社の公式ウェブサイトで彼女を見ることができます!
https://www.takeda-dsn.co.jp
- 拡散の流れ:
投稿後、世界中でミーム化され拡散。「Which Way Western Man」形式でハリウッド女優シドニー・スウィーニーなど海外有名人と比較される画像が多数投稿。 - SNSでの広がり:
7月26日に同写真のスライドをInstagramに投稿し2日で2万超の「いいね」。
7月28日には「昼はOL、兼業でモデル・女優活動」と自己紹介する投稿をXに掲載し、2日で25万超の「いいね」。
7月29日にはYouTubeショート動画「I’m SAO. This is a video of me being very nervous!」を公開し、15万再生以上を記録。
世界で急拡散したきっかけ
- 海外ユーザーが画像を引用 → ミーム化が進行
- ハリウッド女優や他のネット有名人との比較投稿も拡散
- イーロン・マスク氏が関連投稿に反応
Grok Imagine is super fun 😎 https://t.co/HEUgySZHoX
— Elon Musk (@elonmusk) July 30, 2025
バズ後の変化
https://www.instagram.com/kawausosuki0513 ←インスタ
- Instagramでも1000万ビュー、20万人増
- TikTokではなりすましアカウントも登場
- 投稿内容へのプレッシャーが一時的に増加
今後の展望
バズ経験を生かした発信力強化
会社員と芸能活動の両立継続
海外取材や海外活動への関心
荒木佐保里さんの記事に対する反応
終始「バズった」「いいねが」みたいなワードが飛び交ってるだけのしょうもない記事だった
ユーチューブではもっと前に話題になってましたね。画像にある壁のタイル?の目地が歪んでるとか…
こういうの見ると思うのは、バズらせる側のイーロンマスクとか、ジャスティンビーバーみたいな存在はとんでもないなってこと。
バズって有名になるとプライベートを詮索する人が出て来ますから気を遣う事も多くなるでしょう。
たまたまバズっただけだしそのうち忘れられる多くの自称インフルエンサーのうちの1人。
バズった写真は?
何があるのかと長い長いインタビュー記事を興味深く読み進めてみましたが何が、何故、どのように、バズったのかさっぱり分からず印象に残ったのは【バズった】の言葉のしつこいくらいのリピートのみ。
引用元(Yahoo!ニュース)